忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
お気に入りアイテム


純白サンクチュアリィ
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
透き通るメロディと歌声が織り成す世界はまさに純白の聖域。
美しく綺麗なイメージを生み出すとても素敵な一曲。


雨上がりの花よ咲け
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
茅原さんからすべてのファンへ向けられた、想いのこもった応援ソング。


Melty tale storage
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
叶わぬ恋に生きる哀しい運命の物語。
美しい歌声が織り成す世界に惹き込まれます。


Contact - 茅原実里

声優・茅原実里さんのアルバム。
美しい歌声にカッコイイ曲揃いの非常に完成度の高い一枚。


水野英多画集 SPIRAL
- 水野英多


水野英多画集2
SPIRAL ALL ALONG
- 水野英多


水野英多画集3 SPIRAL ALIVE
- 水野英多

『スパイラル ~推理の絆~』『スパイラル・アライヴ』の画集。
水野先生のイラストは本当に綺麗で魅力的です。
ひよのかわいすぎ!


complete Best
- day after tomorrow

day after tomorrow の全曲を収録したベストアルバム。
やっぱりmisonoさんの声はいいですね。


Rozen Maiden 新装版 (1)
- PEACH-PIT

意思を持つドール、ローゼンメイデン。
そんな彼女達姉妹の、哀しい宿命の戦い。
美しいイラストと、深く問い掛けてくる言葉の数々。


涼宮ハルヒの憂鬱 - 谷川 流

微妙に非日常系学園ストーリーなライトノベル。
個性的なキャラがとても良いです。


ひだまりゼリー
- 浅野真澄

声優・浅野真澄さんのエッセイ。
タイトルの通り、温かさを感じます。

プロフィール
HN:
みずき
自己紹介:
何事にも統一性の無い気分屋。
極度のネガティヴ思考の持ち主。
茅原実里さんに魅せられ、惹かれ――
そして同時に、彼女を純粋に想えない自分を悔いる者。

好きなものとか趣味とか。

▼歌手
・茅原実里さん
・day after tomorrow
・水樹奈々さん

▼マンガ
・スパイラル ~推理の絆~
・スパイラル・アライヴ
・Rozen Maiden
・xxxHOLiC

▼ゲーム
・ドラゴンクエスト(主にIII/IV)
・ファイアーエムブレム(主に聖戦/烈火)
・ぷよぷよ(主にSUN/よ~ん/ぷよぷよ!)
・実況パワフルプロ野球(未だに12開幕版をプレイ中)

▼カードゲーム
・遊戯王OCG(メイン)
・ハヤテのごとく!TCG(最近ブーム)
・プロジェクト・レヴォリューション(若干手をつけてます)

▼二次元キャラクター
・結崎ひよの(スパイラル ~推理の絆~)
・茅原みのり(アニメ版らき☆すた)
・サイレント・マジシャン(遊☆戯☆王)
・長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
・白河ななか(D.C.II)
・芳乃さくら(D.C.II)
・柊かがみ(らき☆すた)
・水銀燈(Rozen Maiden)

他、色々。
最新コメント
[09/06 みずき]
[09/05 naoki]
[09/05 naoki]
[09/05 ななあき]
[09/05 みずき]
[09/05 naoki]
[09/04 イツキ]
[09/04 みずき]
[09/04 みずき]
[09/04 トニ〜]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ | [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



純粋なる茅原さんファンの皆さんごめんなさい、タイトルが思いつかなかったんですorz
(そこでこんなフレーズが出てくるあたりかなりの重症ですがorz

PR


【ネトゲ廃人】がもう1枚欲しい今日この頃。
メイドマリアさんの枚数考えても腐り難いと思う、むしろ計算しやすくする為に2枚積むべきではないか。
しかし「持ってない・通販サイト品切れ・ヤフオク出てない」で手に入る見込み無しorz

セレスさん、譲ってくだs(ry


『Contact』発売から2週間。

最近は夜になると茅原さんのブログを見て、
更新されていたらできるだけコメントするのが日課になりつつある日々。

聴くのはいつも茅原さんの曲。
カラオケで歌うのも最優先は茅原さんの曲。

私の中での茅原さんの存在は、
いつの間にか、私自身無意識のうちに、本当に大きな存在になっている。

いや、というか……今まで気付いていなかっただけで、
もっとずっと前から……「いけないラジオ」を聴いていたあの頃から……大きな存在だったのかも……。

それ故に……悔しい。
私は今までの大切な場面に……
声優デビューにも、歌手デビューにも、私は立ち会っていない。
歌手活動再開の時はとても嬉しく思ったが、その時も私はCDを買っただけ。
彼女のブログやラジオへメッセージを送る事も、何もしなかった……。
今まで大切な場面が幾度とあり、それを幾度と無く見過ごしてきた自分。
そんな自分が、悔しい。

だから。

私は……今こそ、茅原さんにしてあげられる、精一杯の事をしたい。

そのひとつというか……私に唯一といっていい「してあげられる事」が、ブログへのコメント。

彼女はファンを本当に大切に思う人。
だから……ブログへのコメントもきっと楽しみにしてるんだろうと思う。
(過去に炎上経験があってもコメント欄を設置しているのは本人の強い要望があっての事だという話も聞いたし
そこにメッセージを送る事で、少しでも……僅かでも……彼女の励ましに、支えになれば。
そう、私は思っている。私の拙いコメントなんてむしろ逆効果かもしれないけど!orz

しかし、本当に茅原さんの事を考えるんだったら手段を選ばずライヴ行こうってのは邪道じゃないか?と思う今日この頃……。
抽選落ちたんだったら、それまでと潔く諦めるのも真のファンの姿じゃないのかなと……。
正直茅原さんのブログに寄せられている「自分はバースデーライヴ行けません」という純粋なファンの皆さんの声には心が痛む……。
そういった方々を見ていると、私はなんて自分勝手で利己中心的なんだろうと嫌気が差す。
結局は自分の感情だけで動いてる、何も変わっていないじゃないか、私はorz

――私は、純粋なファンにはなれないのかな――

……

……



とりあえず3弾発売までは大きく変える事は無いと思います。
投入を検討していた【ゴーストスイーパー伊澄】とかもありましたがバランス悪くなるし何より【セロ弾きの巫女】の前では無力じゃぁ!orz



カラオケオフ、流石に疲れました。
でもとても楽しかったですよ☆
えぇ、もっと歌いたかったです。ノドが持ちませんけどね。



機種は多分シルフィさんが慣れてるUGAだよねー。

『純白サンクチュアリィ』と『負けない ~一途バージョン~』は点数取りに行きたいと思います(無謀

あとはまぁ、当初の予定通り

「ゆらりゆれる夏の陽炎の歌」
「天上の宝石 朱く染める歌」
「終わりのない夢を紡ぐ歌」
「愛おしい日々を刻み込んだ歌」

あたりを気楽に。

茅原さんの曲が少ないのが痛いな……。


『Contact』発売時にコメントをして以来、茅原さんのブログに時々コメントをするようになりました。
純粋に彼女を応援する気持ちからか、はたまたコメントをする事で自分が彼女に何かしているという安心感を得たいのか、
その辺が自分でもよく分からないですが。
以前に比べてブログを見る事への抵抗も薄れてきてる気がする。コメントを書くのは勢いに任せてる部分が大きいけど……。

最近茅原さんの話題がやたら多いのはご容赦を。
ちょっとアルバム発売で熱が上がっているんです><

↓続きで茅原さんの曲で好きな曲ランキング



以前は遊戯以外のカードゲームって基本的にやるつもり無かったんですが
(遊戯至高主義とかそういうんじゃなくて単に余裕が無いから)、
軽いノリでちょっとだけ買ってみたハヤテTCGが予想外に面白かったのでハヤテには当初の予定以上に手をつけています。

で、もしかして私が知らないだけで他にも面白いカードゲームってたくさんあるんじゃね?って思う今日この頃。

そこで次に私の興味が向いたカードゲーム……



大会で2回続けて【ゴーストスイーパー伊澄】にボコボコにされててトラウマを感じてます。

で、先日パックを買った時にその【ゴーストスイーパー伊澄】が当たった。1枚目かー。
……と思って所持カードをよーく探してみたら実はもう2枚既に持っていた事が発覚。
所持枚数3枚になりました。

でさー、あれだけ強さを見せ付けられると……

自分でも使ってみたくね?(ぇ



移転前のブログには無かった「茅原実里さん」のカテゴリを移転時に新設したのは正解だった。
茅原さんの話題をこうも連発するとは私自身思っていなかったよ。
まぁ、ネガティヴな記事も多いんですけどorzそして今回もそうなんですけどorz

さて、私は茅原実里さんの事を呼ぶ時、基本的に「茅原さん」と呼ぶようにしている。
たまに「みのりん」と呼ぶ事もあるが(10/24の記事等)、あれは例外。

その理由はまたしても自分をファンと認めてない云々。

要は私なんかが軽々しく馴れ馴れしく「みのりん」なんて呼んではいけないのではないかと思っているんです。
もっと茅原さんの事を考えられて茅原さんを真に愛せて茅原さんにも認められるような人が「みのりん」と呼ぶ事を許されるのであって、私なんかに彼女を「みのりん」と呼ぶ資格は無いのですっ><
だからわざと一歩引いて「茅原さん」と呼んでいるんです、私は……。