忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
お気に入りアイテム


純白サンクチュアリィ
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
透き通るメロディと歌声が織り成す世界はまさに純白の聖域。
美しく綺麗なイメージを生み出すとても素敵な一曲。


雨上がりの花よ咲け
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
茅原さんからすべてのファンへ向けられた、想いのこもった応援ソング。


Melty tale storage
- 茅原実里

声優・茅原実里さんのシングルCD。
叶わぬ恋に生きる哀しい運命の物語。
美しい歌声が織り成す世界に惹き込まれます。


Contact - 茅原実里

声優・茅原実里さんのアルバム。
美しい歌声にカッコイイ曲揃いの非常に完成度の高い一枚。


水野英多画集 SPIRAL
- 水野英多


水野英多画集2
SPIRAL ALL ALONG
- 水野英多


水野英多画集3 SPIRAL ALIVE
- 水野英多

『スパイラル ~推理の絆~』『スパイラル・アライヴ』の画集。
水野先生のイラストは本当に綺麗で魅力的です。
ひよのかわいすぎ!


complete Best
- day after tomorrow

day after tomorrow の全曲を収録したベストアルバム。
やっぱりmisonoさんの声はいいですね。


Rozen Maiden 新装版 (1)
- PEACH-PIT

意思を持つドール、ローゼンメイデン。
そんな彼女達姉妹の、哀しい宿命の戦い。
美しいイラストと、深く問い掛けてくる言葉の数々。


涼宮ハルヒの憂鬱 - 谷川 流

微妙に非日常系学園ストーリーなライトノベル。
個性的なキャラがとても良いです。


ひだまりゼリー
- 浅野真澄

声優・浅野真澄さんのエッセイ。
タイトルの通り、温かさを感じます。

プロフィール
HN:
みずき
自己紹介:
何事にも統一性の無い気分屋。
極度のネガティヴ思考の持ち主。
茅原実里さんに魅せられ、惹かれ――
そして同時に、彼女を純粋に想えない自分を悔いる者。

好きなものとか趣味とか。

▼歌手
・茅原実里さん
・day after tomorrow
・水樹奈々さん

▼マンガ
・スパイラル ~推理の絆~
・スパイラル・アライヴ
・Rozen Maiden
・xxxHOLiC

▼ゲーム
・ドラゴンクエスト(主にIII/IV)
・ファイアーエムブレム(主に聖戦/烈火)
・ぷよぷよ(主にSUN/よ~ん/ぷよぷよ!)
・実況パワフルプロ野球(未だに12開幕版をプレイ中)

▼カードゲーム
・遊戯王OCG(メイン)
・ハヤテのごとく!TCG(最近ブーム)
・プロジェクト・レヴォリューション(若干手をつけてます)

▼二次元キャラクター
・結崎ひよの(スパイラル ~推理の絆~)
・茅原みのり(アニメ版らき☆すた)
・サイレント・マジシャン(遊☆戯☆王)
・長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
・白河ななか(D.C.II)
・芳乃さくら(D.C.II)
・柊かがみ(らき☆すた)
・水銀燈(Rozen Maiden)

他、色々。
最新コメント
[09/06 みずき]
[09/05 naoki]
[09/05 naoki]
[09/05 ななあき]
[09/05 みずき]
[09/05 naoki]
[09/04 イツキ]
[09/04 みずき]
[09/04 みずき]
[09/04 トニ〜]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ | [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ひと目で気に入ったリストバンド。オシャレでしょ?
冗談抜きで日常的に付けるかも分かりません。
茅原実里ヲタ乙と言われそう

続きでライヴレポみたいなものを書きます。

が、文章力が終わってる上に異常に長いので読み飛ばし推奨です

覚悟を決めた方は続きからどうぞ。



余裕を持って12時半に出発。

明治神宮前に出るのは別に面倒でもないのだが、駅に着いてアクシデント発生。

5 番 出 口 工 事 の 為 閉 鎖 中

さて困った。
というのも、私は5番出口からの行き方しか調査してなかったのだ。
加えて私は方向音痴。案の定、道に迷う羽目にorz

散々道を間違えたあげく、携帯で写メっておいた地図を頼りに何とか到着。着いたのは1時半を回っていた(汗

さて着いたしグッズを買おう、あれ全然並んでないじゃん!
……と思いきや、
「あちらの壁の方に列作ってまして、そちらに並んでいただく事になります」
勘違い乙orz
仕方ないので並ぶ。

30分程並んだだろうか、無事に自分の番。
タオル、カレンダー、ポストカード、そしてリストバンド3つ購入。
これで今日来た目的の半分は果たされた。

横でCDも売っていた。
『Contact』、『純白サンクチュアリィ』、『君がくれたあの日』、長門キャラソン、岩崎みなみキャラソン、水夏ヴォーカルアルバム、みなみけ主題歌、等々……ほとんど持ってますw
しかしよく見ると
「ランティスのCD2000円以上購入で特典ブロマイドプレゼント」
く、商売上手い。欲しいじゃないか。
さらに『Contact』の場合はブロマイドに加えてB2ポスターも付くらしい。

シングルは1枚1200円するので、ブロマイド貰うには2400円。
『Contact』は3000円ジャストでブロマイド+ポスター。

さて、ここで問題です。お得なのはどちらでしょうか?
ちなみに特典ブロマイドが付くCDはすべて持っています。

……。

散々悩んだあげく、私はやってしまった。

「『Contact』通常盤ください」

3 枚 目 乙 \(^o^)/
何に使うんだよマジで……布教用?orz

無事ブロマイドとポスターを貰う。カバンがパンパンであるorz
というかポスターがカバンからはみ出してどう見ても私不審者。

その後、開場まで暇。マックでも近くにあればなぁ……
と思ったら道路の向こうにスターバックス発見。とりあえず座って時間潰そう。

キャラメルマキアートを頼み、涼宮ハルヒの消失を読みながら時間を潰そうと思うも正直時間が気になって全く落ち着かない。

だらだらしているうちに4時半近くなったので会場に戻ってみたら入場列を作るのは5時からだとさ。
仕方ないので外の座れる場所を見つけて再度時間を潰す。

5時になって戻ってみたら長蛇の列が。
整理番号順に並ぶらしい。私は70番台。

そして無事入場。ドリンクを買う。って紙コップですかorz
しかもオールスタンディングで席が無いので明らかにドリンク邪魔。。。
とりあえずこぼれると嫌なので一気に飲み干すが紙コップと氷はどうしようもない……。仕方なくポケットに押し込む。

オールスタンディングは予想以上にハードだった……。
場所はそこそこ良く茅原さんを見るには十分な距離だったが、前後左右の人とぶつかるのなんのorz
しかも席が無くて荷物置けないのでカバンが超邪魔。重いわ!orz

・曲目(うろ覚えなので順序違いや抜けがあるかも
『純白サンクチュアリィ』
『ふたりのリフレクション』
『Cynthia』
『Fragment ~Shooting star of the origin~』
『Mezzo Forte』
『Dears ~ゆるやかな奇跡~』
『マリオネット』
『雪、無音、窓辺にて。』
『卒業』(尾崎 豊)
『きっといつか』
『i melody』
『詩人の旅』
『Too Late? Not Late...』
『君がくれたあの日』
『Peace of mind ~ 人魚のささやき』
・アンコール
『純白サンクチュアリィ』

ライヴ自体は凄く良かったです。
歌は当然なんですが生で聴くとまた違う味があって本当に素晴らしい。聴き惚れました。
『Fragment ~Shooting star of the origin~』『マリオネット』とか選曲が神すぎですって。何そのピンポイントな私の好きな曲。

他にもトークで茅原さんのちょこっとしたドジっぷりを垣間見たり。
トークはあまり得意ではなさそうな感じでしたが、そこがまたカワイイ。

そして一番嬉しかったのが茅原さん愛用のギター「Rain」の話が出た時に「ブログで見たー!」と叫んだら
「お、ブログ読んでくれた。ありがとう~♪」と返してくれた事。
え、これって私もしかして茅原さんと会話しちゃった?
……きゃー! 超嬉しい! 信じられない。。。
(実は他にも感動で潤んでたところに「大丈夫?」と叫んだところ「大丈夫」と返ってきた事もあったのだが、こちらはタイミング的に私に宛てるつもりで返したか元から言うつもりだったのか微妙

最後は『ハッピーバースデー』の合唱。
思わず涙し、「ありがとう」を連呼する茅原さん。

そして思わぬサプライズ。
入場者全員に茅原さんからの直筆メッセージカードが贈られました。
そこに記されていたメッセージ、それは短くも最も心に響く嬉しい言葉。

「ありがとう」

……そのメッセージを見た瞬間、嬉しさの反面私の心のどこかがキュンと痛みました。
純粋なる、心からの感謝の言葉。
私は……私は……茅原さんを裏切ってはいないだろうか?
本来なら行けないはずのバースデーライヴに、オクというイレギュラーな方法で無理矢理参加した私。
そんな私に、このメッセージを受け取る資格は……。

正直、無いかもしれない。
でも、私はやっぱり……茅原さんが好きだから……。

……。



茅原さん、「ありがとう」



茅原さんに、心からの感謝と祝福を。





全く関係無い余談。

薄々感付いてはいたんですが今日生で聴いて確信した事。
『純白サンクチュアリィ』のサビ(硝子のように「光り」)の部分は低音をとるのが正しいようです(×「シ・ド・シ」 → ○「ファ#・ソ・ファ#」)。
私は今までずっと高音をとっていましたが、茅原さんは低音で歌っていました。
私も最初覚えた時は低音で覚えたんだけど、何故か聴いてるうちに高音しかとれなくなっちゃったんだよね……。
今後カラオケで歌う時に頑張って矯正しますorz
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
お疲れ様でした☆

楽しめたみたいで良かったですね^^

>オールスタンディング
キツいですが、一体感があって良いですよね。
頑張れば3~5列前まで特攻出来ますし(最悪)
生はやっぱり最高だと思いますd(´∀`*)

コンサート会場等だったら大抵はコインロッカーがあるので、
荷物は預けちゃう事をお薦めしますよー。

ちなみに、
自分も特典目当てで同じCD何枚も買った事ありますので(笑)
セレス☆ 2007/11/19(Mon) 23:42 *edit
無題
>セレスさん
チケットをオクで手に入れたという事実に未だ後悔と自責の念が残るものの、
ライヴ自体はとても楽しんできました^^
何より会話ができたのが嬉しくて仕方が無い(笑

オールスタンディングは初めてだったのできつかったです。。。

>>頑張れば3~5列前まで特攻出来ますし
ちょw
まぁ自分も見てるうちに前に出て行ってましたが
(そして隣の人にぶつかりまくって文句言われたorz

>>コンサート会場等だったら大抵はコインロッカーがあるので
そうなんですか!?
コインロッカーという発想自体がありませんでした(汗
なるほど、そうすればラクですね。

>>自分も特典目当てで同じCD何枚も買った事ありますので
やっぱりありますよねw
みずき 2007/11/20(Tue) 03:17 *edit
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: